福島稲荷神社は、安倍晴明がこの地に神様を祀ったことが始まりと伝わる神社です。
福島の「おいなりさん」として親しまれています。
スポンサーリンク
福島稲荷神社の神様
ご利益
- 農業守護
- 漁業守護
- 衣食住などの産業守護
- 開運・厄除け
どんな神社?
永延元年(987)に安倍晴明が奥州(現在の東北)に向かう際に、信太明神を祀ったのがはじまりです。
信太明神は聖神(ひじりのかみ)といって、「日を知る」神様。
暦の神様として陰陽師が信仰していたものが、「農耕に欠かせない暦=食物の神様」に変化したと考えられます。
ふくれん
ちなみに神社の由緒書きでは、祭神は伊勢神宮外宮・豊受比売命(衣食住・食物の神様)を祀ったとあるよ!
のちに晴明の孫・阿部清明が社殿を改築しました。
その後、戦火で焼失するなどの苦難を乗り越え、時の有力者たちの庇護を受けながら、福島の総鎮守として、この地を見守り続けています。
福島稲荷神社の御朱印
- 受付時間8:00~17:00(変更の場合あり)
- 初穂料300円
- 直書きしていただけます
福島の御朱印まとめこれまでにいただいた福島県内の御朱印一覧です。御朱印を直接クリックすると、寺社の詳細ページをみることが出来ます。 福島地区
...
オリジナル御朱印帳
初穂料1500円、御朱印代込み
福島稲荷神社へのアクセス
- TEL:024-522-2702
- 所在地:福島県福島市宮町5番2号
受付・参拝可能時間
- 参拝のみ終日可能
- 社務所は8:00~17:00(予告なしに変更の場合あり)
駐車場
- あり(無料)・境内に駐車(※道路が狭いため注意)
- 神社横に有料駐車場有
スポンサーリンク
スポンサーリンク