飯坂八幡神社(いいざかはちまんじんじゃ)は、福島市にある飯坂温泉街の一角に鎮座する神社です。
日本三大けんか祭りの一つ、「飯坂けんか祭り」の例大祭が行われることでも知られています。
毎年祭りの時期には、全国各地から多くの参拝客が訪れ、町全体が祭り一色に染まります。
スポンサーリンク
飯坂八幡神社の神様
ご利益
- 厄除開運
- 交通安全
- 縁結び
- 子授け・安産
- 必勝合格
- スポーツ・芸事上達
どんな神社?
飯坂八幡神社の創建は古くはっきりとした年月はわかっていませんが、平安時代後期、奥州征伐(後3年の役)に向かう道中、必勝祈願のために源義家が八幡神を祀ったのが始まりと伝わっています。
社殿は江戸時代中期の遺構として大変貴重なもので、福島県指定有形文化財に指定されています。
飯坂けんか祭り
この投稿をInstagramで見る
「飯坂けんか祭り」は飯坂八幡神社の例大祭で、10月初旬に3日間かけて行われる祭りです。
古くは、戦の神をたてまつり勝負事に勝つための祈願祭でしたが、今は五穀豊穣に感謝するお祭りとして執り行われています。
本祭では神輿の屋台同士が激しくぶつかり合い、けが人が出るほどの激しい祭りとして有名で、毎年この時期は多くの人やお祭りムードで町中が熱気で溢れかえります。
飯坂八幡神社の御朱印
- 受付時間の詳細不明
- 初穂料500円
- 書置き対応のみ
- オリジナルの御朱印帳はありません
福島の御朱印まとめこれまでにいただいた福島県内の御朱印一覧です。御朱印を直接クリックすると、寺社の詳細ページをみることが出来ます。 福島地区
...
ふくれん
ふくれんが伺った時は授与所は開いておらず、社務所のチャイムを鳴らして書いていだだきました。不在にすることもあるそうです。
飯坂八幡神社へのアクセス
- TEL:024-542-2560
- 所在地:福島市飯坂町字八幡1番地
- 交通:福島交通「飯坂温泉駅」下車、徒歩10分
参拝可能時間
- 参拝のみ終日可能
駐車場
- あり(無料)
スポンサーリンク
スポンサーリンク