櫻岡大神宮(さくらおかだいじんぐう)は、仙台市青葉区の桜ヶ丘公園内にある神社です。
歴代の伊達家藩主に崇敬され、藩主継承時には必ず参詣する慣習があるほど、格式ある神社でした。
現在は公園内に境内があることもあって、仙台市民の憩いの場になっています。
櫻岡大神宮の神様
ご利益
- 開運招福
- 厄除け・方災除け
- 家庭円満
- 商売繁盛
- 病気平癒
- 学業成就
どんな神社?
伊達政宗が伊勢神宮より神様を招いた神社で、はじめは「神明宮」と呼ばれ、仙台城下町の北守りである北山五山(現在の青葉区千代田町)に鎮座していました。
もとは神仏習合の影響を受けた神社で、別当寺と共に「伊勢堂山」とも呼ばれていました。
※別当寺とは、神社を管理する寺院のことです。
仙台藩第4代藩主・伊達綱村の頃には、藩主継承時には必ず参詣する慣例がつくられ、藩内の中でも有力寺社の一つだったようです。
のちに明治になり、仙台藩が廃藩となると財政的な後ろ盾を失いますが、大町の商人たちが代わって財政的な支えとなり、町の人々の信仰を集めるようになりました。
その後、現在の青葉区桜ヶ丘に場所を移し「櫻岡大神宮」と名を改めました。
季節ごとの限定御朱印
昨日の夏越祭雨の中沢山のご参拝ありがとうございました。
本日7/1『一日祭限定御朱印』頒布日です。ご参拝お待ちしております。#櫻岡大神宮 #一日祭限定御朱印#季節限定御朱印 #仙台市西公園#仙台市地下鉄東西線大町西公園駅下車 pic.twitter.com/inOwBb6WX4— 櫻岡大神宮 (@sakuragaoka729) 2019年6月30日
仙台市内にある神社の中で、もっとも色鮮やかな御朱印をいただくことが出来ます。
毎月のように「限定御朱印」を頒布しており、参拝者を楽しませています。
通常の御朱印
- 受付時間9:00~17:00(予告なしに変更の場合あり)
- 初穂料300円
- 直書きしていただけます
- 限定御朱印は書置きのみ
オリジナル御朱印帳
お待たせいたしました。御朱印帳4種類全ての在庫ご準備できました。
・うぐいす色地にピンク箔
・うぐいす色地に金箔
・紺色地にピンク箔
・紺色地に金箔
各色初穂料1500円です。#櫻岡大神宮 #オリジナル御朱印帳#季節限定御朱印 #仙台市西公園#仙台市地下鉄東西線大町西公園駅下車 pic.twitter.com/0E22yh0buZ— 櫻岡大神宮 (@sakuragaoka729) 2019年6月3日
オリジナルの御朱印帳あり(初穂料1500円、御朱印代別途)
櫻岡大神宮へのアクセス
- TEL:022-222-6826
- 所在地:宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1
- 交通:仙台市営地下鉄・東西線「大町西公園駅/西1出口」から徒歩1分
参拝可能時間
- 参拝のみ終日可能
- 授与所は9:00~17:00まで(予告なしに変更の場合あり)
駐車場
- あり(無料)/10台